樹木のバージョンアップとLED明るさ調節 [Nゲージ小物]

DSC01069.JPG

今まで木を作るのに拾ってきた枯れ枝にフォーリッジクラスターを木工用ボンドで接着していましたが、枯れ枝の形状的な限界を感じ始めたのと、フォーリッジクラスターのぼてっとした印象が気になり始めたことから、製作方法を変えてみました。

まあ団地の植木から拾っていたんですが、「何やってんだこいつ」的な近所の人の目も気になって・・・根っからのチキンハートなもんで(^_^;)

まず適当な長さに切った針金を20本くらいねじって、何となく木のような形に整え・・・

DSC01070.JPG

缶スプレーでブシューっとやります。

田宮のレッドブラウンを今回は使用しました。

DSC01071.JPG

そしたらKATOのフォーリッジを適当な大きさに切って、指でほぐすように広げて枝にぶっさします!本当は向う側が透けるくらいの方がリアルかも。

DSC01072.JPG

今までの作り方のものと比較します。

だいぶ形状・葉っぱの感じともに改善されたと思います。

DSC01077.JPG

早速レイアウト上に植えてみました。

ただ幹のねじねじがそのままなので、量産品は紙粘土などで表面を整えるようにしようとおもいます。もう一点の欠点は製作時間が従来と比較して、一本当たりかるく5倍はかかることです。

どんどん森林浴レイアウトの完成が遠ざかっていく・・・。

DSC01081.JPG

それと今回、親爺ぃさんのアドバイスによりまだまだ明るかった照明の調節にトライしました。

LEDの明るさは抵抗の組み込みにより行うとのことで、手持ちの抵抗をさっそくつないでみると・・・おお!若干暗くなった!

今度もう少し大きな抵抗を手に入れて、もうちょっと暗くしてみるつもりです。

親爺ぃさん、ありがとうございました!

 

 


nice!(4)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 9

トータン

この様に上手く枝ぶりが出来ないのです それに本数を考えるとね~ 今現在もこの方法をやっていますが直ぐに飽きてしまいます でも、随分上手く出来ますね~器用なんですね~私もまた気長に挑戦してみようかな?
by トータン (2009-09-20 08:14) 

瓦葺鉄道

ほりけんさん、niceありがとうございます!
栗の実を見ると、小学生時代通学路の脇に大きな栗の木があったのを思い出します。
by 瓦葺鉄道 (2009-09-20 09:27) 

瓦葺鉄道

トータンさん、ありがとうございます。
いやいや何本かパアにしてしまって、かなり針金を無駄にしてしまいました(^_^;)
コツコツと時間をかけてやっていくしかないですよねー。頭が痛くなってきますが(笑)
by 瓦葺鉄道 (2009-09-20 09:37) 

HAL

小枝拾いのエピソード、自分も同じでした。結局使うことはありませんでしたが・・・。自分は枝のねじれ隠しに木工用パテを水でゆるくして筆でコーティングしています。ぜひお試しを
by HAL (2009-09-20 18:07) 

瓦葺鉄道

HALさん、ありがとうございます。
木工用のパテですか、ナイスアイディアですね。ドイトに行ってゲットしなければ・・・。その前に大量に拾った、使えない小枝を処分しなければです・・・。
by 瓦葺鉄道 (2009-09-20 19:11) 

親爺ぃ

LEDの照度調整さっそく試していただきましたね。
抵抗値の1K・2KΩの変化では明るさの変化は見た目あまり変わりませんので、1/4Wカーボン抵抗の、1KΩ・5KΩ・10KΩ・15KΩ・20KΩ・25KΩ・30KΩを揃えておいて照度調整するといいと思います。

by 親爺ぃ (2009-09-20 20:25) 

瓦葺鉄道

親爺ぃさん、ありがとうございます。
早速探してみます。何分電気関係はしろうとなもので、詳しい方の助言は大変ありがたいです!
by 瓦葺鉄道 (2009-09-20 21:57) 

emu310

枝ぶりがいいですね。
私も針金ですが、なかなかこうはいきません。
参考にさせていただきます。
幹の紙粘土、いいかもしれませんね。
石膏を塗ってみましたが、うまくいきませんでした。
ティッシュをリボンにして巻いてみようと思っていたところです。
by emu310 (2009-09-20 23:11) 

瓦葺鉄道

emu310さん、ありがとうございます。
石膏もいけそうですがだめでしたか~。実体験に基づく情報は、手探りで色々試して迷走してる私には、非常に重宝します。
by 瓦葺鉄道 (2009-09-21 00:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。